黒ナンバープレートとは、貨物軽自動車運送事業をする車に交付されるナンバープレートです。
貨物軽自動車運送事業に興味がある個人事業主の方、黒ナンバープレートの取得を考えている個人事業主の方に向けて、黒ナンバーの基礎知識を解説します。
黒ナンバープレートの基礎知識を知ることで、黒ナンバープレートの取得方法や、白ナンバープレートとの違いを理解できるでしょう。
黒ナンバープレートとは?
黒ナンバープレートは、営業用の貨物軽自動車運送事業をする車に交付されるナンバープレートで、黒地に黄文字で表記されているのが特徴です。
運送業や配送業などで使用される軽自動車に取り付けられます。
黒ナンバープレートの特徴とメリット
黒ナンバープレートには、以下のような特徴とメリットがあります。
◆営業用車両の証明
黒ナンバープレートは、その車両が営業用であることを証明します。
これにより、貨物軽自動車運送事業をすることが認可されたことを示せます。
◆税制上の優遇
黒ナンバーを取得すると、自動車税や重量税の軽減措置が適用される場合があります。
(具体的な金額や適用条件は地域や状況によって異なるため、詳細な確認が必要です。)
◆信頼性の向上
法的に認可された営業用車両であるため、取引先や顧客からの信頼性が向上します。
黒ナンバープレートの取得方法
黒ナンバープレートを取得するためには、以下の手順を踏む必要があります。
◆運送業の許可取得
まず、国土交通省から「貨物軽自動車運送事業」の許可を取得します。
この許可を得るためには、以下の要件を満たす必要があります。
⚫️軽貨物車両の確保
運送業に使用する車両を最低1台以上用意する必要があります。
使用できる車両は660cc以下の軽トラックや軽自動車、125cc以上のバイクなどが当てはまります。
(2022年10月より、軽乗用車も黒ナンバープレートの取得が可能になりました。)
⚫️営業所・休憩施設・車庫の確保
営業所や乗務員が休憩できる施設や、車両を保管する車庫を用意する必要があります。
営業所は、自己所有物件でも賃貸物件でも申請できます。
賃貸物件の場合は、使用権限が証明できる賃貸借契約の書類が必要です。
車庫は事業所に併設するか、半径2km以内に確保する必要があります。
⚫️運行管理体制の確立
運行管理責任者と、車両数と同数の運転者を確保する必要があります。
また、安全で適切に事業運営ができていることを示さないといけません。
貨物軽自動車運送事業では、事業者が運行責任者と運転者を兼ねることも可能です。
⚫️損害賠償能力
損害賠償請求された際に、支払いできるかを証明する必要があります。
「自賠責保険」や「任意保険」などの各種保険に加入しましょう。
⚫️運送約款の制定
運送約款を定めないといけません。
運送約款とは、貨物を運送する際の決まり事を定めたものになります。
国土交通省が公示している「標準貨物軽自動車運送約款」を使用できます。
使用する際には、事業内容に適しているか確認することが必要です。
◆必要書類の準備
運送業の許可を取得した後、黒ナンバープレートの申請に必要な書類を準備します。
主な書類は以下の通りです。
⚫️車検証
⚫️貨物軽自動車運送事業経営届出書
⚫️事業用自動車連絡書
⚫️貨物軽自動車運送事業運賃設定届出書
⚫️運賃料金設定届出表
◆ナンバープレートの交付申請
必要書類を準備し、管轄の運輸支局にてナンバープレートの交付申請をします。
申請が受理されると、黒ナンバープレートが交付されます。
黒ナンバープレート取得の注意点
黒ナンバープレートを取得する際には、以下の点に注意が必要です。
◆法令遵守
営業用車両としての法令を遵守する必要があります。
信頼・信用を得るためにも、運行管理や安全対策は特に重要です。
◆定期点検
車両は定期的な点検と整備が義務付けられています。
運行管理の点からも、車両の定期点検は重要です。
◆税務申告
軽貨物運送事業で得た収益は、適切な税務申告する必要があります。
社会的な信用を確保するためにも、適切な税務処理は重要です。
黒ナンバープレートと白ナンバープレートの違い
黒ナンバープレートと白ナンバープレートにはいくつかの違いがあります。
◆使用目的
黒ナンバープレートは「お客様の荷物を目的地に運送する事業に使用できる車両」に使用され、白ナンバープレートは自家用自動車に使用されるナンバープレートです。
◆税制上の扱い
黒ナンバープレートは、営業用車両としての税制優遇措置が適用されることがあります。
(具体的な金額や適用条件は地域や状況によって異なるため、詳細な確認が必要です。)
黒ナンバープレートに関する豆知識
◆軽自動車で黒ナンバーを取得するデメリットはある?
任意保険の料金が高く設定されています。
その理由として、自家用車に比べ事故に遭うリスクが高いと判断されているからです。
◆黒ナンバーを普段使いすると何が危険?
業務の合間や休日に、家族の送迎や買い物などで使用する程度なら問題ありません。
しかし、黒ナンバー車は業務用車両なので、保険や税金の取り扱いが異なります。
その点を考慮して、適度な使用を心がけることが必要です。
◆黒ナンバーが怪しいと言われている理由はなぜ?
軽貨物運送業は比較的誰でも挑戦しやすい分野です。
そのため、異なる業種から転向してきた人も多くいます。
運転に不慣れな人や、交通マナーの悪い人などが居ることで、怪しいと思われている可能性があるでしょう。
◆黒ナンバーを個人で取得することは可能?
個人でも黒ナンバーは取得できます。
必要書類を用意・提出し申請が受理されれば、個人でも黒ナンバーが交付されます。
◆黒ナンバーをプライベート利用してはだめ?
プライベートでの利用も問題ありません。
しかし、業務以外で使用したガソリン代は経費で計上できないので、その点は注意が必要です。
◆黒ナンバー取得にかかる費用は?
黒ナンバーの取得に必要な費用は、約1,500円です。
黒ナンバーの取得手続きを、行政書士などに依頼した場合には、別途費用が必要なので注意してください。
まとめ
黒ナンバープレートは、貨物軽自動車に交付されるナンバープレートです。
運送業や配送業をするには、黒ナンバープレートが必要です。
申請する際は、必要書類を準備・提出、申請が受理されると黒ナンバープレートが交付されます。
黒ナンバープレートの申請は比較的簡単ですが、ある程度の専門的な知識も必要です。
また、申請の際には車両も必要になります。
軽バンリース・レンタル本舗では、黒ナンバー軽バンのリース・レンタルを取り扱っています。
車両を所有していない個人事業主の方でも、お手軽な金額で利用可能です。
自社認定整備会社で整備・メンテナンスしていますので、安心して利用してください。
気になる方は、お電話・LINE・ウェブサイトからお問い合わせください。