車を運転するうえで必要になるエンジンオイルの交換。車のエンジンオイル交換は、燃費維持や故障予防につながるため定期的に行うと良いでしょう。
本記事では、オイルの交換時期や目安など、またエンジンオイルがどんな役割を果たしているかやオイル交換のメリットなどもご紹介したいと思います。
車のエンジンオイル交換はなぜ必要?
お車を運転する方なら大半の方が「定期的にエンジンオイルを交換する」という知識はあるかと思います。車のエンジンオイルを新しいオイルに交換することをオイル交換といいます。
実際に交換したことがある方もいらっしゃるかと思いますが、なぜオイル交換は必要なのでしょうか?
車のエンジンオイルは様々な働きをしているので、その働きによって劣化していきます。そのため、定期的に新しいものに交換する必要があるのです。
エンジンオイルの働きとは
エンジンは車にとってとても大事な部品です。エンジンオイルはエンジンを守るためとても大切な役割を果たしています。エンジンオイルは主に5つの機能を持っています。
摩擦や焼き付けを減らす機能・エンジンオイルを低温にする機能・汚れを溜めない機能・
錆からの劣化を防ぐ機能・エネルギーのパワーロスを防ぐ機能
交換時期を過ぎても使い続けていると故障の原因になるので、エンジンを傷めないためにも定期的に交換しましょう。
オイル交換の時期はいつ?
普通車→15000㌔又は1年、走行が多い場合:7500㌔又は半年。
軽自動車→10000㌔又は6か月、走行が多い場合:5000㌔又は3か月。
走行距離が多ければ多いけど交換頻度は高くなりますので、注意しましょう。
劣化したエンジンオイルは粘度がなくなりサラサラになり、油膜を作りにくくなります。劣化により清浄性能が低下してしまい汚れが溜まりやすくなると、様々な問題がでてきます。目に見えて車の不調が分かる前にオイル交換することをおすすめします。
オイル交換するメリット
オイル交換をすることで得られるメリットは2つあります。
1つ目は故障を予防します。
エンジンオイルが古くなると冷却機能が低下してしまうため、熱くなりすぎたエンジンの冷却が追い付かずオーバーヒートという故障の原因につながる事態が発生してしまいます。清浄作用がなくなるとエンジン内部に汚れが溜まってしまい、走行中に異音が発生することがあります。エンジンは一度傷んでしまうと大規模な修理や、交換にまで繋がってしまいとても大変です。交換時期をしっかり守り交換することで故障を防いでくれるのです。
2つめは燃費をよくすることができます。
エンジンオイルを交換しないと、燃費が悪くなり、古くなったエンジンオイルは潤滑や密封の働きが低下がってしまうので、エンジンを動かす時に必要なエネルギー量を確保するのにより多くの燃料を必要とします。そうなってしまうとエンジン性能が低下し、燃費が悪くなります。
エンジンオイルの交換時期を守りきちんと交換することで、車が持つ本来の燃費性能をずっと維持して続けることが出来るので、定期的に交換するということはとても大事なことなのです。